HOME > 作家別 > 山岡荘八 > 豊臣秀吉(6)

 

豊臣秀吉(6)

清州会議で、三法師を織田家の後継者に据えた秀吉は、自らの天下統一に障害となる柴田勝家の征伐に動き出します。戦いの口実を作るため、御伽衆の曽呂利新左衛門を相手に密談を繰り返す秀吉。そして、勝つための作戦を練り上げた秀吉は、兵を率いて織田信孝の居城岐阜城を包囲するのでした。

PR

  1. 時代小説も読み放題-Kindle Unlimited
  2. 1冊でも倒れない ブックスタンド

主な登場人物

あらすじ

清州会議で織田家の後継者を三法師に決定した秀吉は、織田信孝と柴田勝家の追い落としを画策し始めます。

柴田勝家が京都を去った後、秀吉は、主君信長の葬儀を大徳寺で盛大に行います。そして、柴田勝家が葬儀に参列しなかったことの批判、自分が織田家のために働いていること、明智光秀を討ち取った功績を書き連ねた書状を織田信孝に送りつけました。そして、同じ文面の書状を諸国大名にも送り、秀吉は自分の偉大さを宣伝します。

柴田勝家が北国にいる間に岐阜城を包囲した秀吉は、織田信孝を降参させます。柴田勝家は、冬の間、身動きが取れませんでしたが、待望の雪解けとなり遂に出陣を決断します。

持久戦に持ち込みたい柴田勝家。しかし、甥の佐久間盛政のあせりで、その計画は破綻。両雄の戦いは賤ヶ岳にうつされるのでした。

読後の感想

山崎の戦いで勝利した羽柴秀吉(豊臣秀吉)は、清州会議で主導権を握り、三法師を織田家の後継者に据えることに成功しました。これを苦々しく思っていたのが、織田信長の二男の信雄と三男の信孝、そして、柴田勝家でした。

秀吉にしても、この3人は自らが天下人になるのに邪魔な存在です。しかし、清州会議で織田家の行く末について決議された後だけに強引に戦に持ち込むことはできません。

第6巻の見せ場は、まさにここです。秀吉は、巧妙に柴田勝家や織田信孝を悪者に仕立て上げていきます。柴田勝家もまた、秀吉との決戦を待ち望んであり、十分に作戦を練り上げ勝利を確信します。

また、第6巻では、秀吉のお伽衆の曽呂利新左衛門(坂内宗拾)の働きからも目が離せません。彼がなぜ秀吉に近づいたのか、そして、秀吉は曽呂利新左衛門にうまく利用されてしまうのか、これからの展開が楽しみになります。

豊臣秀吉(6)-山岡荘八
取扱店(広告)