伊達政宗(4)
上杉討伐に動き出した徳川家康に味方した伊達政宗は、上杉景勝攻略に当たります。西では石田三成が打倒徳川に起ち上がり、天下分け目の戦いが刻一刻と迫ります。この戦いで100万国の大大名になるつもりでいる政宗。しかし、彼の小細工が後に災いするのでした。 |
PR
時代小説も読み放題-Kindle Unlimited
主な登場人物
あらすじ
上杉景勝討伐に動き出した徳川家康。伊達政宗は徳川に味方し上杉景勝討伐に加わりました。
上方では石田三成が徳川打倒に起ち上がり、天下分け目の戦いが始まろうとしています。政宗は、この戦がすぐに決着するとは思っておらず、上杉攻略に時間をかけ、先勝後の恩賞の釣り上げを目論みます。しかし、政宗の読みは外れ関ヶ原の戦いはわずか1日で徳川の勝利で決着しました。
政宗の小細工は全て家康に見破られており、先勝後の加増はわずか2万石。しかし、この2万石の加増も危ういと見た政宗は非情な決断を下すのでした。
政宗の息女五郎八姫と松平忠輝との婚姻で徳川家と縁戚関係になった伊達家に忠輝の家臣の大久保長安が接近してきます。
大久保長安は商売の才能に長けており、南蛮との交易を政宗に持ちかけます。しかし、徳川家康が南蛮人と敵対する紅毛人との関係を重視している以上、南蛮との交易は伊達家にとっていかなる危険があるかわかりません。
そのような状況で大久保長安は、政宗にある連判状への署名を迫るのでした。
読後の感想
関ヶ原の戦いで徳川家康に味方した伊達政宗は、上杉景勝討伐に動き出します。この戦いで徳川が勝利すれば伊達家は100万国の大大名になれます。
力では上杉よりも伊達が有利。すぐに上杉を攻略してしまえば良さそうなものですが、政宗は後々のことを考え、時間をかけて上杉と戦います。しかし、これが裏目に出ます。政宗は苦戦すればするほど、加増も大きいと考えて時間稼ぎをしていましたが、全て家康に見抜かれていたのです。この辺りは家康と政宗の人生経験の差ですね。結局、政宗がのらりくらりと上杉と戦っている間に関ヶ原の戦いは徳川の勝利で終わり、伊達家の加増はわずか2万石だけとなりました。
しかし、この時の失敗は政宗にとって良い教訓となります。まだまだ家康と比較すれば自分など大したことがないと悟った政宗は、以後、思慮深くなります。これまでも頭の回転が速かった政宗でしたが、関ヶ原以後の政宗は違った賢さを見せます。味のある賢さと言うのでしょうか、これまでよりも慎重に物事を考えるようになっていきます。
この思慮深さが備わった政宗だったから、安易に大久保長安の口車に乗らなかったのでしょう。
伊達政宗(4)-山岡荘八 |
取扱店(広告) |