新史太閤記(上)
尾張の百姓の子として育った木下藤吉郎が織田信長に仕え、次々と手柄を立てていきます。持ち前の愛嬌の良さで蜂須賀小六、竹中半兵衛、黒田勘兵衛など多くの武将を味方に引き入れた藤吉郎は、やがて織田家でも重要な地位を占めるようになり、家中で嫉妬される存在になるのでした。 |
PR
- 時代小説も読み放題-Kindle Unlimited
- 1冊でも倒れない ブックスタンド
主な登場人物
あらすじ
尾張に高野聖たちとともに旅をしようと支度する猿顔の少年がいました。しかし、猿顔の少年は高野聖たちと旅をできず、野伏の蜂須賀小六(正勝)の許に身を寄せることになります。この猿顔の少年が後の豊臣秀吉です。
蜂須賀小六の許でしばらく過ごした猿は、駿府へと旅立ち松下嘉兵衛に仕えました。しかし、松下嘉兵衛の許での暮らしはうまくいかず、猿は尾張に舞い戻り織田信長に仕えることになりました。
猿はやがて木下藤吉郎と名乗り、織田信長の下で才能を開花させていきます。織田信長は、今川義元を桶狭間の戦いで破った後、美濃斎藤家の攻略に動き出します。藤吉郎は、美濃攻略の拠点となる墨俣に一夜で城を築く仕事を成功させると、斎藤家に使える竹中半兵衛を味方に引き入れ、織田信長の美濃攻略に大いに貢献しました。
その後も、信長の下で働き続けた藤吉郎は遂に近江長浜の領地を授かり一国一城の主となりました。しかし、織田家譜代の家臣たちは藤吉郎の出世を快く思いません。そして、北陸遠征の際に藤吉郎は柴田勝家と反目し、主君信長から処罰を受けるのでした。
読後の感想
戦国時代を終わらせ天下統一した豊臣秀吉を描いた作品です。豊臣秀吉を主役にした歴史小説はたくさんありますが、それらに共通しているのは巻数が多いことです。ところが、司馬遼太郎の新史太閤記は、上下2巻で完結します。
そのため、展開が非常に早くすらすらと読み進めることができます。桶狭間の戦い、姉川の戦い、長篠の戦い、本願寺や一向一揆などの民衆との戦い、それぞれの合戦の模様はあまり深く描写されていません。戦国ファンには少し物足りない内容かもしれませんが、新史太閤記上巻では、合戦の場面よりも木下藤吉郎が、どのように多くの人々と信頼関係を築いていくのか、そちらの方に興味がわく展開となっています。
新史太閤記(上)-司馬遼太郎 |
取扱店(広告) |