国盗り物語(2)
土岐政頼を美濃から追放した庄九郎は、美濃国内の実権を握ります。しかし、政敵の長井利安を上意討ちすると、美濃国中が庄九郎に不信感を抱きました。美濃にいられなくなった庄九郎は、出家し、名を道三と改め京の山崎屋に戻ります。ところが、庄九郎が京にいる間に尾張の織田信秀が美濃に侵攻したため、庄九郎は再び美濃に舞い戻るのでした。 |
PR
- 時代小説も読み放題-Kindle Unlimited
- 1冊でも倒れない ブックスタンド
主な登場人物
あらすじ
美濃の土岐氏に入り込んだ庄九郎(斎藤道三)は、土岐政頼を追放して、土岐頼芸を守護職とし、自身は加納城主になりました。
さらに土岐政頼派の長井利安も上意討ちし、庄九郎は美濃の実権を握ることに成功します。
しかし、庄九郎のやり方は、美濃国中から不信感を持たれたため、出家し名を道三と改めました。
庄九郎は、美濃を去り京の油問屋山崎屋に戻ります。しかし、庄九郎が京にいる間に尾張の織田信秀が美濃に攻め入り、美濃勢は随所で敗北を喫していました。報せを受けた庄九郎は、すぐに美濃に戻り、織田勢を退け、再び美濃の実権を握ります。
ただ、庄九郎が力を持つことに不満を持つ勢力は残っており、土岐頼芸の子の頼秀が織田信秀にそそのかされ反旗を翻しました。庄九郎は、この反乱をすぐに鎮圧し、頼秀は越前に逃亡。
ついに庄九郎は、マムシの本性をあらわすのでした。
読後の感想
国盗り物語の第2巻では、庄九郎が美濃を乗っ取ります。
京の油問屋が美濃の国主土岐氏の内部に入り込み、権力を握っていく過程が第2巻の読みどころです。
美濃は、土岐政頼とその弟の頼芸との間で家督争いが過去に起こっていました。この争いは、政頼が勝利し国主となり、頼芸は鷹の絵を描いてばかりの日々を送っていました。
庄九郎は、この内紛に目をつけ、土岐頼芸に接近します。頼芸は、学のある庄九郎を気に入り、側近く仕えさせましたが、これが土岐氏の没落の始まりとは気づきませんでした。
庄九郎は、頼芸の妻の深芳野をもらい受けることと引き換えに頼芸を国主にすることを約束し、そして、実現します。頼芸は、庄九郎を頼りになる片腕と思っていましたが、庄九郎は頼芸を美濃を奪い取るための道具程度にしか見ていません。その庄九郎の真意を見抜けなかったのが、頼芸の不覚だったことは言うまでもありません。
美濃国内では、庄九郎を怪しむ者が何人もいたにもかかわらず、頼芸は庄九郎を信用し過ぎ、やがて美濃を乗っ取られてしまいます。
第2巻では、織田信長と明智光秀も登場します。どちらも、まだ子供ですが、国盗り物語の後半は、この2人を中心に物語が展開していきます。第2巻では、斎藤道三と2人との関係からも目が離せません。
国盗り物語(2)-司馬遼太郎 |
取扱店(広告) |