HOME > 作家別 > 吉川英治 > 新・平家物語(12)

 

新・平家物語(12)

一ノ谷の戦いで一番の戦功をあげた義経は、鎌倉から何らの恩賞も受けることができませんでした。西国で力を盛り返しつつある平家を追討すべく、頼朝は範頼を派遣します。しかし、思うような戦果がなく、頼朝は義経を四国に向かわせるのでした。

PR

  1. 時代小説も読み放題-Kindle Unlimited
  2. 1冊でも倒れない ブックスタンド

主な登場人物

あらすじ

一ノ谷の戦いで戦功をあげた源氏の武者たちは、源頼朝から恩賞を受けました。しかし、源義経だけは恩賞を受けることなく官位を授かれませんでした。

これを知った後白河法皇は、義経を検非違使に任命します。しかし、これにより義経と頼朝との関係が悪化することに。

西国へ逃げた平家を追討すべく、頼朝は、弟の範頼に軍勢を率いらせます。その頃、義経は、頼朝から河越太郎重頼の息女を妻とするように言われ婚姻することになるものの、静御前も妻に迎えました。

平家追討のため西国に向かった範頼でしたが、思うような成果を上げることができません。そこで、頼朝は、義経に四国の平家を討つように命じ、梶原景時を派遣しました。

しかし、義経には船がなく四国に渡る手段がありません。そのため、熊野海族の鵜殿隼人助のもとに武蔵坊弁慶と鎌田正近を使者として向かわせ、源氏の味方となるように説得します。

鵜殿党を味方に引き入れることに成功したものの、熊野を牛耳っている田辺の湛増が平家に味方すれば源氏の勝利は難しくなります。そこで、弁慶は湛増も味方に引き入れようとしますが、彼のもとには、すでに商売の臭いを嗅ぎつけた朱鼻の伴卜と金売り吉次の姿があったのでした。

読後の感想

第12巻では、屋島の戦いが始まります。

同巻の前半では、一ノ谷の戦いで生け捕りになった平重衡のその後が描かれ、中盤以降で義経の屋島の戦いのための準備が描かれています。

義経の前に平家追討の軍勢を任された範頼は、水軍を持たなかったため、思うような戦ができず苦戦していました。だから、義経は、出陣の前に四国に渡るための船を得るために武蔵坊弁慶と鎌田正近を熊野に派遣し、海族を味方に引き入れることにします。

第12巻の一番の読みどころは、熊野の海族を巡る駆け引きです。海族を率いる田辺の湛増は、平治の乱の頃から平家と強いつながりを持っていました。だから、誰もが熊野海族は平家に味方するものと思っていました。

しかし、義経が平家との海戦に勝つためには、熊野海族を平家に味方させてはなりません。そして、その水軍を源氏に味方させることも必要でした。そこで、義経は、湛増に使いを派遣しますが、一方で後白河法皇も源行家を湛増のもとに使者として向かわせていました。

また、源平合戦は良い商売になると目論んでいた朱鼻の伴卜と金売り吉次も間に割り込み、湛増を巡って様々な思惑が交差します。

義経は、いったいどうやって湛増を味方に引き入れることができたのか、その駆け引きから目が離せません。

新・平家物語(12)-吉川英治
取扱店(広告)