山手殿(やまのてどの)
山手殿が登場する時代小説の一覧です。
脇役
- 真田太平記(1):池波正太郎
- 武田家滅亡後、真田家の進むべき方向を決断しなければならなくなった昌幸が、草の者がもたらす情報をもとに戦国乱世を生き抜きます。
- 真田太平記(2):池波正太郎
- 本能寺の変後、再び騒然とし始めた東信濃。真田昌幸はこの地に上田城の築城を計画し、真田家の生き残りを画策します。
- 真田太平記(3):池波正太郎
- 上田城に大軍を差し向けた徳川家康に対して知略をもって対抗する真田昌幸。豊臣秀吉の北条征伐など厳しい事態が真田家を待ち受けます。
- 真田太平記(4):池波正太郎
- 朝鮮出兵のため名護屋に赴いた真田父子を取り巻く環境が慌ただしくなります。、山中忍びの企みを暴くために甲賀に潜入したお江の運命は・・・。
- 真田太平記(5):池波正太郎
- 朝鮮出兵の失敗。伏見大地震。豊臣政権を脅かす事件が相次ぐ中、秀吉が世を去り、再び天下が騒がしくなりはじめます。
- 真田太平記(6):池波正太郎
- 上杉征伐に動き出した徳川家康に従う真田昌幸のもとに石田三成の使者が訪れます。昌幸は、信幸と幸村とともにどちらに味方するか決断に迫られるのでした。
- 真田太平記(7):池波正太郎
- 上田城で徳川秀忠軍を迎え撃つ真田昌幸と幸村。一方、関ヶ原では東西両軍が開戦します。
- 真田太平記(8):池波正太郎
- 関ヶ原の戦いで敗者となった真田昌幸と幸村は紀州九度山に流罪となります。しかし、来たるべき徳川と豊臣との一戦に向けて水面下で活動し続けます。
- 真田太平記(9):池波正太郎
- 徳川家康と豊臣秀頼の会見で、真田父子の再び徳川と一戦交えたいという望みが潰えたかに思われました。しかし、方広寺鐘銘事件で東西に緊張が走ります。