HOME > 人物別 > さ行 > 常高院

 

常高院(じょうこういん/初)

常高院が登場する時代小説の一覧です。

脇役

城塞(中):司馬遼太郎
徳川の大軍を相手に真田幸村や後藤又兵衛らの牢人を雇って戦う大坂城。しかし大坂冬の陣はあっけなく和議となることに。
城塞(下):司馬遼太郎
外濠と内濠を埋められ裸城となった大坂城。真田幸村が徳川家康に肉薄するも形勢は逆転できずに落城。シリーズ完結編。
乱紋(上):永井路子
安土城で暮らす浅井三姉妹のおごうのもとに秀吉から佐治与九郎との縁談話が持ち込まれます。仲睦まじく暮らすおごうと与九郎。しかし、若い夫婦に戦国乱世の宿命が待ち受けるのでした。
乱紋(下):永井路子
2番目の夫豊臣秀勝と死別したおごう。姉のお茶々は彼女を徳川秀忠に嫁がせることを思いつきます。やがて姉妹は大坂の陣で敵味方になって戦うことに。
流星(下):永井路子
浅井長政が織田信長を裏切り、市の立場は複雑になります。やがて、長政は信長に滅ぼされ、信長もまた本能寺で斃れるのでした。
徳川家康(9):山岡荘八
羽柴秀吉が清須会議で織田家の後継者を三法師にすることに成功した頃、家康は東の旧武田領に進出します。
徳川家康(11):山岡荘八
小牧長久手の戦いに勝利した家康でしたが、秀吉の圧力は弱まらず、於義丸を大坂に養子に出すのでした。
徳川家康(12):山岡荘八
家康の上洛を促すため、秀吉は朝日姫だけでなく母の大政所も家康のもとに送ります。
徳川家康(21):山岡荘八
旧教と信教の対立、大坂の豊臣との関係。家康の泰平の世の実現には、まだ多くの難題が残されています。
徳川家康(24):山岡荘八
大坂冬の陣が始まったものの、豊臣家の存続を願う家康は早期の講和のため大砲を大坂城に撃ちかけます。